スープ三昧

畑の冬野菜達。
収穫始まりました。( ´ ▽ ` )ノ
ネギ、里芋、人参、大根、小松菜など野菜達。
キャベツ、スティックセニョール。
白菜はもうすぐかなぁ。
芽キャベツも楽しみ。
いろいろと収穫出来ちゃったので、具だくさん味噌汁〜。
と思ったけど、
タカコさんが味噌汁うけつけなくなってしまったので、ポタージュスープに変更。
いただいたヤーコン、あいよ農場で購入したしめじ、キャベツ、人参、里芋の親芋、しいたけ、カボチャ、レンコン。
こんぶで出汁をとって、コトコト煮込んでみました。
色はグレーだけど、トロミもついて美味しい。
パスタソースとしてもいけました。
今度は、いただいたつるくびかぼちゃで。こちらは、色もきれいです。
グラタンのソースにしてみようかな。

古民家カフェ 風楽へ

イベントなどでは、何度もお会いしている風楽さんへ。
満月瞑想の会のイベントに参加してきました。
真言宗のお寺のご住職が、発声や呼吸法、瞑想法など…。
瞑想=心穏やかに
というイメージで参加したのですが…、
なんだか、修行のようでした。(笑)
ランチは風楽さんで、いただきました。
身体に染みる、しみじみ美味しい。
ランチの時間を過ぎて到着だったのに、特等席を用意してくれていた、えいこさん。
ありがとうございました!!

初なり

5年目にして、今年初めて庭のみかんが実をつけました。
まだまだ幹も枝も細いのに、40個以上も。
枝が重みでしなるぐらい。
隣のフヨウの木に寄りかかり、枝を折ってしまったので、
支柱を立てて耐えてもらいました。
念願の収穫( ´ ▽ ` )ノ
孝子さんが張り切ってくれました。
水分たっぷり、程よい酸味と甘さがあって、大満足の出来でした。

森の薪能

友人に誘われて。
野外で行われた能と狂言の舞台。
新宿御苑の自然あふれる会場にて。
足元は芝生。
踏みしめた感触が心地よい。
狂言は『六地蔵』
能は『井筒』
狂言は、台詞とか動作がわかりやすいのに、能は動きが緩やかで、台詞もお経のようにつなげて紡がれるので、理解するのが難しい。
舞台装置もなく、演じ手の表情や所作から、情景や話しの流れを読み解く。
観る人によって、捉え方が異なるのも、『よし』だそうです。
月が美しくて、神秘的な舞台でした。
野村萬斎さんの声が素敵だったー。( ´ ▽ ` )ノ

癒し時間

カフェ巡り仲間のバースデー。
ちょっと過ぎちゃいましたが、ラブリーなカフェ( ´ ▽ ` )ノ『ainowa』さんにて。
オーナーのむーらんちゃんにお願いしてホールケーキでお祝い☆
こちらのスイーツは、バターと白い砂糖は不使用。
カラダに優しくて、すーっと入ってくる感じ。
甘いものが苦手な友人も、おいしいおいしい( ´ ▽ ` )ノとパクついてました。
お祝いに作ったバースデーフォカッチャ。
よく見るとスペルミスしてます。(汗)
まったりしながらのお祝い。
癒されました。
きーちゃん。おめでとう。

台風のち畑

台風18号。なかなかの被害でしたね。
京都の桂川の氾濫にはびっくりでした。
京都に住む親戚には被害はなかったけど、避難はしたそうです。
最近の天気、異常ですね。
被害に遭われた方々、早く日常の生活に戻れますように。
日曜に行く予定だった畑へ様子を見にいくと…。
ありゃりゃりゃ。
トマトとキュウリの畝に植わっていたコ達がお隣のナスにのしかかってました。
もう抜かなくてはいけなかったから、よかったけど…σ^_^;
ネットやら誘引のヒモやら棒やらがひっからまって、なかなかハードな作業でした。
まだ、作業が遅れているから頑張らねば。
それにしても、陽がくれるのが早くなってチョット淋しい。
暗闇で草取りする怪しい人になってました。
明日はフリポンさんで販売です。

ゴーヤチャンプルと月の豆腐

近所の叔母からゴーヤをいただく。
ゴーヤチャンプルしか思い浮かばないなぁ。
島どうふ的なしっかり豆腐ない…。
ピンっときたので、油揚げで作ってみた。
ちょうど、アースマーケットでゲットしたのです。
月のとうふのだから肉厚だし、ピッタリでしたー。
ほんと美味。美味。( ´ ▽ ` )ノ

マイブーム

最近のマイブーム。
野菜のポタージュ。
今日は、このコ。
キレドさんのシチリアナス(本名は違うらしい)。
ソフトボールくらいの巨大茄子。
焼き茄子にすると、とろっとろ になるらしい。
オススメの焼き茄子にすべく、オーブンへ。
20分ぐらいかな。
フニャっとしたので、皮をむいて、ちょっとのお水と塩でしばしコトコト煮込む。
もともと食欲が落ちているたーさんのために
玄米も入れて。
あとは、ジューサーで回して豆乳などでのばすだけ。
茄子だけに、こんな色。
これはのばす前ね。
茄子の臭みはなくて、なかなかのみやすい。
たーさんも完食。(^^)
大根やキャベツもオススメ。
次は何にしようかな。